渋谷に新しくできたランドマークタワー「渋谷ストリーム」。
その渋谷ストリーム4階にサイクリストには嬉しい、サイクルカフェがオープン。その名は「TORQUE」自転車パーツで知らない方はいない、「SHIMANO」が運営するサイクルカフェ。
「TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT」では、『サイクリストフレンドリー』をコンセプトに、自転車通勤をするワーカーをサポートし、趣味や興味を通じて交流する『場』の提供を行います。
また、体を内側から磨き、代謝を高める(インナーサイクル)場として『スパイス&ハーブ』を テーマとしたメニューの提供をいたします。*TORQUEホームページより引用
TORQUEの魅力-1
TORQUEの魅力でもあり、サイクリストの悩みを解決する秘策。私的ではあるが、都心を走るサイクリストの悩みとして一番の問題は、「盗難」ではないでしょうか?
オシャレなカフェに愛車で行きたい!でも停めれる場所は、歩道に面した場所で頑丈な鍵を何個もつけて停めるしかない。。。心配性な方ほど愛車から離れて食事するのは気が気ではないでしょう、、!そして尚且つ、頑丈な鍵ほど重量があり持ち物の量が増えてしまう。
そんな悩みを解決してくれるカフェが「TORQUE」。
4階という立地、駐輪スペースはやはり、歩道かと思いきや、裏手のエレベーターより4階店舗に直接自転車を持ち込める。(自転車がない方は、ビルのメインエントランスから入れます)
(*動画参照、動画は渋谷ヒカリエよりのアクセスする映像になります)
TORQUEの魅力-2
「ビジネスニーズにも答えたサイクルカフェであること」
個人的に駐輪問題の次にとても良いなと思った点として、「wifi」「電源」環境が整っている点!尚且つテーブルレイアウトもよく、居心地の良い席(窓側・駐輪側)には電源がなく、カフェユースな方(短時間な利用)が使いやすく、食事を楽しめる環境が整っている。自転車を停めてすぐに席につき最高なポジションを確保できる。
ビジネスユース(長時間使用)な方は、メイン入り口側の長テーブルに、コンセントがあり使用できる。ちょうど良い音を含め気配があるほうが集中できるという方にはもってこいな場所でもある。
渋谷の混み合ったカフェに行くより使い勝手は良いのかもしれません。。!
メニューの特徴
TORQUEではスパイス&ハーブを使用したメニューが特徴的!
体を内側から磨き、代謝を高める(インナーサイクル)場として『スパイス&ハーブ』を テーマとしたメニューの提供をいたします。*TORQUEホームページより引用
私が注文したものは、「CHICKEN BIRYANI」「CHEESE CAKE」
バスマティ米・チキン・オリジナルソース3種がワンプレートになったパキスタン料理。スパイシとハーブが効いたのは、ランチメニューだけではなく、チーズケーキにも入っています。甘さの中にスパイスの刺激があり独特な味わいです。*好みが別れる一品かなと思います(^-^;)


待ち時間も楽しめる場所
入り口に入ると見えてくる、図書・パンフレットコーナー。
歴史的名車や最新系の車種までが多種多様な本が並び待ち時間も自転車と触れ合える時間が設けられている。また、ディスプレイとして目が引くクロモリの流線型が美しく光り輝く「CHERUBIM」のハミングバードがディスプレイしてある。
まとめ
敷地内に直接愛車を持ち込めるカフェTORQUE。渋谷駅からのアクセス含め今後仕事などでもどんどん使用して行く予定です。(自転車好き関係なく打ち合わせなどにも良いですね!)
自転車乗りの方が増え、さらに居心地の良いカフェが増えるのはとても嬉しいことですね!今後もマイペースにカフェレビューしてみたいと思います!
Tomonari Miyauchi
最近のコメント