とてもとても久しぶりな、BLOG更新です。
書いていない数ヶ月で色んなことが起きたので、
更新しようと思い執筆しております。
目次
今年2021年メッセンジャーを引退しました。
最初に書いておきますが、何の自己啓発にもならない文章ですのでご注意してください笑
今年2月後半にメッセンジャーを引退しました。
3年間憧れだった仕事「メッセンジャー」を辞めた内容含めて時系列に書いていこうと思います。
約3年前メッセンジャーを始めました。
大学卒業後7年近く続けたデザイン業界を去って、ある意味今までのキャリア的なものも投げ捨てでもやりたいなと思った職業でした。
デザイン事務所で働きながら息抜きで自転車に乗る、そんな充実してるのかよく分からない、7年間を過ごしていた自分にとって、学生時代からメッセンジャーという職業はいつかやってみたい憧れ的な存在でした。
元々、メッセンジャーを始めようと思った時に、この職業だけを純粋にやっていくのか、またはやりながら他のこともやるのか、働きながら考えた末、同時進行で技術を増やしつつメッセンジャーという職業を楽しもうと思いました。
辞めた理由は2つあります
1つは技術所得の限界と感じたからです。
なぜそう思ったのかというと、メッセンジャーや最近流行っているフードデリバリーの職業は、私の個人的な考えではありますが、技術が増えるようで増えない職と私的に思ったからです。
メッセンジャーの場合、接客技術・リスクヘッジの対応・自転車の技術・体力の向上。
端的に「技術」という面だけ見れば主に上記の内容しか手に入りません。
といって、それ以上に楽しいですし技術だけで見るチープなものでもありません。
私的には、有名なメッセンジャーの方は、メッセンジャーをライフワークとして楽しみつつ、他のことも同時進行でやっている人が多いなというのが走りながら感じていたこの職業の印象です。
私の場合は、デザイン力を生かしてサイクルウェアブランド「TAMPER」を立ち上げ、さらにBLOGとYOUTUBEを初めて、個人で発信するという力を身につけました。
カッコいい方の生き方は、丸パクリしてみる笑
パクっていいこともあるんだなと感じた時でもありました。
2つ目はそもそも一定期間で辞める気でいたということ
一定の技術が手に入ったら、やめて大好きな自転車に関われる仕事がしたいという夢があったので、一定期間で引退して自転車業界に行こうと元々から決めていたからです。そして、それに加えて地元の福岡で生活したいと思ったからです。これはメッセンジャーを始める前から決めていました。いつかは戻ってのんびり生活しようと。(老後の話みたいな書き方ですが、本当の意味は違います笑)
現在、MASAYAという福岡の自転車ショップでメッセンジャー時代に手に入れた技術を活かして、
広報関係やデザインをメインに行いながら接客含め、自転車の楽しさをお客様と共有しています。
まだまだ業界ペーペー感が強いですが、、w
毎日必死にやってます。
(接客業は深いですな)
なぜ同時進行でやり続けたのか
デリバリー業をやるなら何か同時にやっておいたほうが良いなと、とても思いました。
メッセンジャーにしろフードデリバリーにしろ、好きでやり続けれることはできても、金額を担保するのは難しい職業です。いくら鍛え続けても、若手には敵いません。
金額的にもメンタル的にも満足いくのは一定の年齢までといえます。
(誤解がないよう書いておくと、私がそう思っただけであり、他の方の人生観と共有できものかというと無理がありますので、1個人の戯言程度に読むことをお勧めします。)
なので、歳をとってから技術取得に走るのではなく、やりながら動き続けるが正解なのかなと思った次第です。
同時にやり続けることを形成できたのは下記の考えがあるからです。
技術が増え満足することが私の人生観を形成する
私は金額(給料)もそうですが、それ以上に「技術が増えて役に立つこと」に喜びを感じます。
給料<技術の向上
なので、一定の技術までいくと満足してしまうという「いいのか悪いの分からない性格」のため私が最高潮に刺激がありメッセンジャーを楽しめると判断したのは3年間だったのかも知れません。
そのへんな性格のおかげで、色々な技術を習得したものは多い気がします。
1つだけ何かブレてないなと思うのは、学生時代からずっと「自転車」だけは大好きであることです。それだけ折れなければ正直人生楽しいと思っている楽観的な人生観ともいえます笑😅
1度手術するレベルの事故に遭って、自転車をやめるよう周りから言われましたが、そんなことがあった中でも自転車を憎むことはなかったです。
なぜかは分かりませんが笑
おそらくアホなんでしょう、、笑笑
一つの軸と行動力で技術が増えれば、好きなことはやり続けれる、会社を辞めてメッセンジャーを始めたのがきっかけで知れた新しい考え方でした。
YOUTUBEでは喋っていますが、
BLOGの方でもメッセンジャーについて書くのはこれが最後にしようと思います。
辞めた後の情報はもう古く、新しくない為です。
とりあえず最後に言えるのは。
色々な感情が生まれましたが、
最高に楽しい職業でした!!
興味がある方は悩む前にやってみた方が良いです!
きついですけど、最高に楽しい職業です。
最後にもう一度書いておきますが、私個人が勝手に思っている内容であり、
業界全体がそうなっているという意味ではないので、
勘違いしないようにお願いいたします。
それではまた次回の記事でお会いしましょう!!
それでは!