目次
BLOG版レビューはこちら
どうも!ラテです!
今回はオススメの「泥除け」マッドガードをご紹介いたします!
雨の天敵、水跳ねをカットしてくれる、万能品。
通勤やロングライドに天敵になるのが、急な雨!
または、一日中雨の場合。
そこで役に立つのが、お尻が周りが濡れるのを防いでくれる、頼れる相棒「マッドガード」。
オススメの泥除けがこちら
数ある泥除けの中でも、オススメな奴がこちら!
SKS S-BLADE
SKS社から出てる、商品になります。こちらの商品の何がいいかというと、、!
オススメポイント1
シートポストを選ばない。
これがとても良い点一つ目です。泥除けには大体2パターン存在します。
サドルに差し込むタイプとシートポストに取り付けるタイプの2タイプです。
*ちなみにサドル差し込み型だと下記がオススメ。
お話は戻りまして!SKSのいいところは、シートポスト形を選ばないことにあります。
シートポスト形は現状、昔ながらの丸型と最近流行りのエアロ形がありますよね。形が違えば、取り付ける箇所の可変性が重要になってきます。
SKS S-BLADE の取り付け箇所をアップで見てみるとこんな感じです。

長さが調節できる、ベルトが取り付けられており、シートポストの形に調節ができるようになっています。写真上の爪がベルトの長さ調整・下の爪がシートポスト固定用になります。
ワンタッチ長さ調節できて、ワンタッチで取り付けることができます。(動画でも確認して見てください)
・シートポストに取り付けたイメージ
・丸型シートポスト

・エアロ型シートポスト

オススメポイント2
タイヤクリアランスが現代にあっている?!
タイヤクリアランスは、38C/700C でシクロクロス形の太いタイヤにも対応しています!なので、少し太めのタイヤを付けている通勤で使用している、車体などにはもってこいなのではないでしょうか!
30Cのタイヤにつけるとこんな感じ!タイヤまでのクリアランスは、取り付け位置と角度調整が可能なので、ご自身で調整できますよ!

オススメポイント3
後方部までスッポリ覆う長さ!
先ほど上げたサドルに差し込むタイプの弱点としては、お尻周りはガード出来ても太もも下が、ガード出来ないとこにあります。
それはなぜかというと、タイヤ直でガードしていなく、飛び散った水滴をお尻周りだけガードするからです。
それに比べて、今回のアイテムはタイヤをスッポリ覆う事が出来るので水滴が跳ねる前に水分をカットします。
まとめ
様々な種類の泥除けが様々なメーカーから販売されていますが、
今回私が推したいところが、「万能性」「多用途と規格」です!色んな車種が出る中で、どれにも取り付けれるのは、とてもいい事だと思います。
耐久性もとても高いので、ちょっとしたことでは曲がったりもしません。
メッセンジャーの仕事でもとても重宝していますので、アーバンライドする方は、
ぜひ選んで見てはいかがでしょうか!
それでは、次の記事でお会いしましょう!
ラテ
YOUTUBE版レビューはこちら
YOUTUBEで動画配信しています!チャンネル登録よろしくお願い致します。

最近のコメント